×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スポンサードリンク
CR新海物語(シーアールしんうみものがたり)は三洋物産より発売されたパチンコ機。『CR海物語』の後継機にあたる機種である。2002年に『CR新海物語M27』が発表され、その後多くの兄弟機が発表された。
この台の後継機として、2005年4月に『CR大海物語』が発売された。
目次
1 機種概要
2 画面演出
2.1 予告演出
2.2 リーチ演出
2.3 プレミアム演出
3 スペック
3.1 CR新海物語M27・CR新海物語M5Z・CR新海物語スペシャルM5
3.2 CR新海物語M56・CR新海物語M8Z・CR新海物語スペシャルM8
3.3 CR新海物語M6Z・CR新海物語スペシャルM6
3.4 CR新海物語L52
4 コンシューマ移植
5 外部リンク
機種概要
本作品は『CR海物語』の後継機として発売された。最初に登場したのが『CR新海物語M27』である。この機種は確変終了後に100回転の時短が付くという、いわゆる「ハーフスペック機」であり、前機種『CR海物語』の人気を引き継ぎ大ヒットとなった。この台の影響により、他社からもハーフスペック仕様の台が続々販売され、しばらくの間ハーフスペック主流の時代を迎える事となる。その後、2003年6月に『CR新海物語M56』が発表された。この機種は全ての大当たり終了後に100回転の時短が付く「フルスペック機」である。この機種の登場により、今度はフルスペック主流の時代となった。その後、2004年5月には盤面デザイン等を変更した『Zシリーズ』が、同年9月には液晶画面を拡大した『CR新海物語スペシャル』シリーズが発表された。
画面演出
『CR新海物語』はシンプルな演出が人気である。ここでは「リーチ」や「予告」等の演出を解説する。
予告演出
予告なし
リーチ直後に何も起こらなかった場合は「ノーマルリーチ」が確定する。
泡予告
リーチ直後に画面下部から「泡」が発生すると、「スーパーリーチ」に発展する可能性がある。泡予告は頻繁に発生する為、期待度は低いが当たる事もある。
魚群予告
リーチ直後に画面右から「魚群」が通過すると、「スーパーリーチ」が確定し期待度が大幅に上がる。所謂「激アツ」予告である。
なお、泡と魚群に関する詳細は海物語シリーズ#泡と魚群を参照。
リーチ演出
ノーマルリーチ
シングルリーチとダブルリーチがある。一旦ハズレ後、再始動すれば大当たり確定となるが、ダブルリーチの再始動は確変大当たり確定となっている。頻繁に発生する為期待度は低いが、確変中のノーマルリーチは激アツである。
珊瑚礁リーチ
珊瑚礁が現れるスーパーリーチ。シングルリーチから発展し、期待度は予告により変化する。
黒潮リーチ
逆流する黒潮を図柄キャラが必死に泳ぐスーパーリーチ。同じくシングルリーチから発展し、期待度は予告により変化する。
マリンちゃんリーチ
画面上部がら「マリンちゃん」が現る。ダブルリーチから発展し、期待度は予告により変化する。
プレミアム演出
以下は発生した時点で確変大当たりが確定する演出である。いずれも出現率が低く「プレミアム」と呼ばれる。
赤魚群予告
リーチ直後に「赤い魚群」(実際には赤色と紫色が混ざったような魚群)が通過すると、後述の「サム」系のリーチが確定する。
サム系リーチ
各スーパーリーチ中に「サム」が現れれば確変大当り確定となる。
マッスルリーチ
珊瑚礁リーチ中、下からサムが珊瑚礁を持ち上げる。
ダイビングリーチ
黒潮リーチ中、サムが一緒に泳ぐ。
ポージングリーチ
ダブルリーチ時に、マリンちゃんの代わりにサムが登場する。
枠外プレミアム
確変図柄が「枠外」で揃った場合、効果音の後図柄が枠内に移動する事がある。ただし、必ず発生する訳ではない。
スペック
CR新海物語M27・CR新海物語M5Z・CR新海物語スペシャルM5
大当たり確率:1/315.5
確変突入率:50%
大当たりラウンド:15R・9C
確変終了後100回転の時短
CR新海物語M56・CR新海物語M8Z・CR新海物語スペシャルM8
大当たり確率:1/350.5
確変突入率:50%
大当たりラウンド:15R・9C
全大当たり終了後100回転の時短
CR新海物語M6Z・CR新海物語スペシャルM6
大当たり確率:1/338.5
確変突入率:50%
大当たりラウンド:15R・9C
全大当たり終了後100回転の時短
CR新海物語L52
大当たり確率:1/327.7
確変突入率:50%
大当たりラウンド:15R・10C
確変終了後100回転の時短
(出典:ウィキペディア)
スポンサードリンク
この台の後継機として、2005年4月に『CR大海物語』が発売された。
目次
1 機種概要
2 画面演出
2.1 予告演出
2.2 リーチ演出
2.3 プレミアム演出
3 スペック
3.1 CR新海物語M27・CR新海物語M5Z・CR新海物語スペシャルM5
3.2 CR新海物語M56・CR新海物語M8Z・CR新海物語スペシャルM8
3.3 CR新海物語M6Z・CR新海物語スペシャルM6
3.4 CR新海物語L52
4 コンシューマ移植
5 外部リンク
機種概要
本作品は『CR海物語』の後継機として発売された。最初に登場したのが『CR新海物語M27』である。この機種は確変終了後に100回転の時短が付くという、いわゆる「ハーフスペック機」であり、前機種『CR海物語』の人気を引き継ぎ大ヒットとなった。この台の影響により、他社からもハーフスペック仕様の台が続々販売され、しばらくの間ハーフスペック主流の時代を迎える事となる。その後、2003年6月に『CR新海物語M56』が発表された。この機種は全ての大当たり終了後に100回転の時短が付く「フルスペック機」である。この機種の登場により、今度はフルスペック主流の時代となった。その後、2004年5月には盤面デザイン等を変更した『Zシリーズ』が、同年9月には液晶画面を拡大した『CR新海物語スペシャル』シリーズが発表された。
画面演出
『CR新海物語』はシンプルな演出が人気である。ここでは「リーチ」や「予告」等の演出を解説する。
予告演出
予告なし
リーチ直後に何も起こらなかった場合は「ノーマルリーチ」が確定する。
泡予告
リーチ直後に画面下部から「泡」が発生すると、「スーパーリーチ」に発展する可能性がある。泡予告は頻繁に発生する為、期待度は低いが当たる事もある。
魚群予告
リーチ直後に画面右から「魚群」が通過すると、「スーパーリーチ」が確定し期待度が大幅に上がる。所謂「激アツ」予告である。
なお、泡と魚群に関する詳細は海物語シリーズ#泡と魚群を参照。
リーチ演出
ノーマルリーチ
シングルリーチとダブルリーチがある。一旦ハズレ後、再始動すれば大当たり確定となるが、ダブルリーチの再始動は確変大当たり確定となっている。頻繁に発生する為期待度は低いが、確変中のノーマルリーチは激アツである。
珊瑚礁リーチ
珊瑚礁が現れるスーパーリーチ。シングルリーチから発展し、期待度は予告により変化する。
黒潮リーチ
逆流する黒潮を図柄キャラが必死に泳ぐスーパーリーチ。同じくシングルリーチから発展し、期待度は予告により変化する。
マリンちゃんリーチ
画面上部がら「マリンちゃん」が現る。ダブルリーチから発展し、期待度は予告により変化する。
プレミアム演出
以下は発生した時点で確変大当たりが確定する演出である。いずれも出現率が低く「プレミアム」と呼ばれる。
赤魚群予告
リーチ直後に「赤い魚群」(実際には赤色と紫色が混ざったような魚群)が通過すると、後述の「サム」系のリーチが確定する。
サム系リーチ
各スーパーリーチ中に「サム」が現れれば確変大当り確定となる。
マッスルリーチ
珊瑚礁リーチ中、下からサムが珊瑚礁を持ち上げる。
ダイビングリーチ
黒潮リーチ中、サムが一緒に泳ぐ。
ポージングリーチ
ダブルリーチ時に、マリンちゃんの代わりにサムが登場する。
枠外プレミアム
確変図柄が「枠外」で揃った場合、効果音の後図柄が枠内に移動する事がある。ただし、必ず発生する訳ではない。
スペック
CR新海物語M27・CR新海物語M5Z・CR新海物語スペシャルM5
大当たり確率:1/315.5
確変突入率:50%
大当たりラウンド:15R・9C
確変終了後100回転の時短
CR新海物語M56・CR新海物語M8Z・CR新海物語スペシャルM8
大当たり確率:1/350.5
確変突入率:50%
大当たりラウンド:15R・9C
全大当たり終了後100回転の時短
CR新海物語M6Z・CR新海物語スペシャルM6
大当たり確率:1/338.5
確変突入率:50%
大当たりラウンド:15R・9C
全大当たり終了後100回転の時短
CR新海物語L52
大当たり確率:1/327.7
確変突入率:50%
大当たりラウンド:15R・10C
確変終了後100回転の時短
(出典:ウィキペディア)
PR
スポンサードリンク
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
最新記事
(07/12)
(09/26)
(09/15)
(08/24)
(08/11)
(07/16)
(07/06)
(06/23)
(06/16)
(06/14)
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(04/30)
(05/31)
(06/07)
(06/14)
(06/16)
(06/23)
(07/06)
(07/16)
(08/11)
(08/24)